2020年5月29日金曜日

式場隆三郎の手紙




本日は番外編。
私の小さなコレクションより式場隆三郎の手紙です。
大阪の平瀬俊一宛ての手紙ですが、式場の達筆すぎる字でほとんど読めません!
このようにメダルや絵葉書の他に式場隆三郎に関わるモノを細々とコレクションしています。

式場隆三郎といえば、精神科医で医学博士、詩人で小説家、山下清のプロデューサーにしてゴッホ研究家...
肩書はそれこそ多くありますが、彼を一言で言えば「美の啓蒙家」であったと言えるでしょう。

啓蒙家...今となっては死語となった言葉ですね。教養主義の没落、反知性主義なんて言われる昨今では、式場の啓蒙は暑苦しいだけでしょう。
「美」が多用であり、ゆえに価値があると言うのならば、そもそも啓蒙など必要ないのですし、それを指さし「美」だいう必要はありません。
個々人が「美」だと感じたものをそのまま受け入れれば良いだけで、美術館でわざわざ観賞する類のものではないのでしょう。
それでも強欲な私たちは更なる「美」を目指してアートなんていう醜い怪物を飼いならそうとしています。

その欲の権化こそが式場隆三郎です。

そして現在、広島市現代美術館にて「式場隆三郎:脳室反射鏡」展が行われています。
コロナで開催が延期されていましたが、やっと始まりました。
この時代になぜ式場隆三郎なのか?
それがこの展覧会のキーワードではないかと思っています。
それは何故私が式場隆三郎に惹かれるのかという自問でもあります。
「啓蒙されるべき美」は現代にすでに無く、まさに神の死んだ世界で、式場隆三郎は風車に向かうドン・キホーテに見え、私はそれを無償に(逆説的ですが)美しく思うのです。
そして、この「式場隆三郎:脳室反射鏡」展もまたドン・キホーテなのではないでしょうか?
是非見に行きたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿